遠足

春と秋、学生たちの企画も取り入れ、ハイキングやバーベーキューなどを楽しみます。親睦を深める絶好の機会となっています。日本人大学生も参加します。

実施時期:5月、11月

小学校訪問

小学校を訪問し、お互いの国の生活について紹介する交流会を行っています。小学生といっしょに給食も食べます。

実施時期:12月

防災訓練

防災センターで実際に震度6の地震(激震)を体験します。また、煙の中を避難したり、消火や人工呼吸等の訓練をして、非常時の対応の仕方をしっかり身につけます。また、校内でも定期的に避難訓練を行なっています。

実施時期:5月、11月

スピーチ大会

各クラスから選ばれた代表たちが、全校生の前で熱弁をふるい、日頃の学習の成果を発揮します。かつてこの大会で優秀賞に選ばれた台湾の学生は、その後、NHKテレビでも放映される「外国人による日本語弁論大会」に出場したことがあります。

実施時期:7月

花火大会

江戸川の花火大会を見物に行き、浅草や葛飾柴又など東京の下町の雰囲気も味わいます。この日は、浴衣を着る学生のために、着付け教室も行ないます。

実施時期:7月

ホームステイ

夏休みに神奈川県湯河原町で行なわれる8日間のホームステイ、静岡県焼津市で行なわれる4日間のホームステイのほか、九州、沖縄や北海道など日本各地で実施されるホームステイに参加することができます。また、都内で週末だけの短期ホームステイの機会もあります。

実施時期:8月

大忘年会

学生たちの企画実行で、各国のおいしい料理を作って食べたり、工夫を凝らしたクイズやゲームで、年末のひと時を楽しみます。

実施時期:12月

伝統文化体験

日本の伝統芸能である歌舞伎、能、文楽を、生で鑑賞します。迫力ある相撲を観戦する機会もあります。また、校内で茶道を体験する授業もあります。

音楽鑑賞会

オーケストラや室内楽の演奏会に学生たちを招待します。日本のアマチュアオーケストラは、全国に何百とあり、レベルの高さは決してプロに引けを取りません。日本独特の文化ともいえます。

社会見学

年に2~3回、クラス単位で博物館や美術館に行ったり、工場見学などを行います。また、日本人大学生たちと、大学を見学する機会もあります。

大学生との交流

年に20回以上、日本人大学生グループとの交流会を行っています。大学生にJETのクラスに入ってもらって会話の練習をします。また、スポーツ大会、大学訪問会、パーティーなど大学生グループによる様々な企画に参加しています。